ママテクID : 67
753
夏休みもそろそろ半分過ぎようとしています。
みんな ポスターの宿題は進んでいるかな?
どんなふうに描いていいか分からない、そんな方は必見です。
(小学生向け)
材料
四つ切画用紙
刺身用醤油注し(スポイト)
油性の名前ペン
水入れ
絵具一式
雑巾
紙コップ
方法
所要時間: 3~5時間
1.
まず何のテーマをポスタ―にするか決めましょう。
(今回の例は防火ポスターです)
3.
構図が決まったら 四つ切画用紙に描こう。
鉛筆の筆圧を極力弱くして優しく大体の線を描き、決定した形や線が出来るまで薄く描こう。
4.
色を塗っていく形や字が書けたら、油性の名前ペンで丁寧になぞっていきましょう。 油性ペンで書くことによって絵がはっきりしますし、色と色の境は本人にも分かりやすくなります。 書けたら鉛筆の線を消しゴムで綺麗にしっかり消しましょう。
5.
いよいよ色を塗ります。
まずは背景から塗りましょう。
最後は字を塗ります。
広い範囲を塗る場合(背景など)
紙コップなどにたっぷり色を作って
書きあげる最後まで残しておきましょう。
6.
えのぐの混ぜ方は水は入れ過ぎずスポイトに水を含ませて少しずつ入れましょう。 目安は筆の先にしっかりと絵具がついてくる感じ、 混ぜていて重すぎない感覚が好ましい。 塗ってみて油性ペンで書いた線が消えすぎない程度。
7.
大きいもの、広いところを塗る時は
太い筆、字や細かい所はぎりぎりまで
太い筆で塗って、それから細い筆で丁寧に塗りましょう。
8.
最後に 塗り忘れがないか、線からはみ出てないか、油性の消えた線はないか。良く見て見つかれば直しましょう
⑤で説明した残しておいた絵具を活用しましょう
753